• 080-2751-3190
ご予約・お問い合わせ

粟国島遠征便
でダイビング!

粟国名物ギンガメトルネード!

粟国島遠征ダイビングの名物と言えば「ギンガメトルネード(アジ玉)」です。数百匹のギンガメアジが群れになって泳いでいる姿は圧巻です。このアジ玉が観てるダイビングポイントは「筆ん崎」といいます。アジの群れは一ノ瀬~四ノ瀬の周辺を大移動しているので当日はどこに群れがいるのか探すとこからスタートです。潮の流れや参加ダイバーさんのレベル次第で移動できる距離も異なります。しっかり泳いで付いてこれる上級ダイバーさんの場合は発見できる可能性は高まり、じっくり撮影できるチャンスも増えます。エキジットする際は沖出しが必要です。エア持ちや泳力も必要となりますので中級ダイバーさんのダイビングメニューです。その為、ご新規様の受付は行っておりません。チェックダイブにクリアされたリピーター様限定メニューとさせて頂いております。筆ん崎でのダイビングの様子をYouTubeにアップしておりますので、参加を検討されている方は上に設置しております動画をご覧いただけると幸いです。

通常は慶良間便で運行している船が4~6月の期間限定で粟国遠征便に変更して出航します。その為、開催日程は決まっておりますので参加を希望される方はスケジュールを合わせて頂く必要があります。毎年年明けから春頃までに決まりますので、ホームページやInstagramで報告させて頂いております。
粟国島周辺は慶良間諸島より水温の上昇が早いことがあり、5月中頃で28°まで上昇する年もあります。25°を超えるとフードベストは不要で5mmのウエットスーツで快適です。28°にもなると3mmのウエットスーツや水着でも快適な水温です。
慶良間諸島のドリフトダイビングも複数回経験された方、大物好きな方、自身のダイビングスキルを向上させたい方は是非一度ご参加ください。このポイントで無理なくダイビングができる方は世界の上級者向けのポイントにも挑戦できるレベルです。

2025年度の粟国遠征便日程(2025/1/5更新)
5/17(土) 5/25(日) 6/1(日)
※他の日程も追加され次第、Instagramやホームページで更新します。

コース料金
3ダイブ 28,500円

ガイド料・乗船代・タンク代・ウエイトシステム・保険料・那覇市内宿泊先送迎・消費税込み

スケジュール

  • STEP01

    ご予約・お問合せ

    ご予約のお申込みをされる前にホームページで粟国島でのファンダイビングの流れやタイムスケジュール、料金やご注意事項の確認をお願い致します。このメニューはリピーター様限定メニューとなっております。ご希望の方はLINEでお問い合わせください。

    沖縄ダイビングショップKAHANAへお問い合わせをする

  • STEP02

    宿泊先へ
    お迎えに上がります

    船によって出航する時間が異なります。朝早い便は「04:30」頃、遅い便でも「06:00」頃を目安にお迎えにあがります。水着着用のうえ、時間厳守で宿泊先の出入り口付近までお越しください。直接港に向かいますので昼食を忘れずにご持参下さい。道中コンビニに寄りたい方は対応可能ですが、集合時間を早めますので事前連絡をお願い致します。

    沖縄ダイビングショップKAHANAが開催する粟国島遠征便ではギンガメアジの群れが見れます

  • STEP03

    三重城到着。
    現地集合も可能です

    記入して頂いた必要書類の確認をします。その後ダイビング器材セットやウエットスーツを着用して頂きます。レンタル器材の方はこちらで準備を行いますが、器材をご持参される方は自己管理でお願いしております。準備ができ次第、乗船の案内をさせて頂きます。

    沖縄ダイビングショップKAHANAが開催する粟国島遠征便ではギンガメトルネードがみれます

  • STEP04

    粟国島に向かって出港!

    当日の天候や海況にもよりますが、80~90分程で粟国島に到着します。島船が潜っている時は入れないなどのエントリールールがありますので待機時間もあります。エントリーできるタイミングになったら速やかに準備してエントリーしましょう。当日の状況次第では3ダイブ続けて潜る事もありますので、休憩時間が短くなることもあります。合間で水分補給や軽食などの食事をとってください。
    ※天候や海況により船が揺れることが予想されます。船酔いの心配がある方は酔い止めの服用をお勧めしております。船の揺れで転んで怪我しないように座ったり、手すりをしっかり持って待機して下さい。エントリーエキジットは特に注意して行動して下さい。

    沖縄ダイビングショップKAHANAが開催する粟国島遠征便ではアジ玉がみれます

  • STEP05

    お疲れ様でした!

    ダイビングクルーザーにはシャワー施設やお着換えができるスペースが完備されていますのでご利用下さい。お着換えが終了後、那覇へ向かって移動します。当日の海況やポイントによって多少前後ありますが、帰港時刻は15:30頃の予定です。帰港後は港の待合所でログ付けを行い、終わり次第宿泊先までお送り致します。精算は現地で現金払いでお願いしております。

    沖縄ダイビングショップKAHANAが開催する粟国島遠征便ではギンガメアジと記念写真が撮れます

参加・開催条件
アドバンスドオープンウォーターダイバー以上で2名様以上から開催
※チェックダイブをクリアされたリピーター様限定メニューです。
目安条件
  • 慶良間諸島外洋ポイントでのドリフト経験者(大潮でのドリフトダイビングを含む)
  • 適正ウエイトでスムーズにフリー潜行が出来る方(耳抜きが遅い方はNGです)
  • エントリーエキジット・器材の準備がスタッフのサポート無しでスムーズに出来る方(立った状態で器材を装着できる・待機できる方)
  • どの水深でも中性浮力で泳げる方・エア持ちが良い方(ドリフト時:最大水深20m以上のavg.14m以上で35分潜水時に残圧警告ZONEに入らないぐらい)
当日必要なもの
  • ダイビング器材(レンタル可能)・ダイビングコンピューター(必須:レンタル可能)
  • ダイビングライセンスカード・ログブック・水着・着替え
  • タオル・サンダル・昼食・飲み物・酔い止め(推奨)
推奨ダイビングライセンス

粟国島ダイビングポイント

粟国島周辺には複数のダイビングポイントがありますが、粟国遠征の主役はやっぱりギンガメトルネード(アジ玉)狙いなので筆ん崎に潜ることが多いです。
※当日の天候や海況の影響により別のポイントで潜ることもあります。

粟国島

  • 筆ん崎

    中級~(ドリフトのみ)
    詳細はこのページの上記に記載しておりますのでご覧ください。補足としてこのポイントは粟国島の南側(少し西より)にあります。その為、南方向の風の影響を受けやすいです。風が強い時は大きなうねりが生じる為、開催できない場合もあります。生物はアジ玉の他にもジンベイザメ・ハンマーヘッドシャーク・オオグロメジロザメ・ロウニンアジ・バラクーダ・カマスの群れ・ナポレオンフィッシュ・マグロリバーなど大物生物に遭遇出来ることもあります。