エマージェンシー
ファースト・レスポンス(EFR)コース
日常での緊急時における
救急法を身につける
身近な親しい人が突然倒れ、交通事故などに遭った場合、あなたならどうしますか? 救急車が到着するまでの時間にいかに適切な処置を施すことができるかで、患者のその後の状況は大きく変わってきます。大切な人を守るために、いざというときに備えて、適切な処置の仕方を身につけておきたいものです。
エマージェンシー・ファースト・レスポンスは、心停止など生命にかかわる緊急時のケア(一次ケア)と、即座に生命にかかわらないケガや病気のケア(二次ケア)について学ぶプログラムです。
知識やスキルを身につけるだけでなく、現実的なシナリオ練習を通して、日常での緊急時における実践的な対処法を学びます。
EFRは最新の医学的基盤に基づいた信頼性の高いプログラムで、世界中のさまざまな機関から承認されています。(出典:PADI)
コース料金 | |
---|---|
通常価格 2名様以上 |
18,000円 16,000円 |
講習料・教材費・ライセンス申請料・教材配達料・那覇市内宿泊先送迎・消費税込み
スケジュール
-
ご予約・お問合せ
ご予約頂く前にホームページで講習の流れやタイムスケジュール、料金やご注意事項の確認をお願いします。わからないことがありましたらよくあるご質問Q&Aまたはお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
下のボタンを押して頂くとお申込みフォームへと移動します。こちらから返信メールを送らせて頂きますのでご確認ください。※余裕を持って事前学習に取り組んで頂くために1週間程前からのご予約をお勧めしております。
-
まずは事前学習
まずはお申込みフォームより送信をお願いします。内容確認後メールを送信させて頂きます。その後、教材費として8,000円のご入金をお願いします。振込確認が出来次第ご予約の確定、eラーニングのコード登録をさせて頂きます。登録完了後、お申込み時にご入力頂いたメールアドレスにメールが送信されますので確認後eラーニングでの事前学習を開始して頂けます。
-
レスキューダイバーコースの参加前条件!
PADIレスキューダイバーコースの参加前条件でERF講習が必須条件となっております。その為、午前中にEFR講習を行ってからレスキューダイバーコースを開催致します。医師・看護師などの医療資格保持者や上級救命講習などの資格をお持ちの方は免除されます。免除を希望される方は資格が確認できる証明書などのコピーをご持参ください。
-
EFR実技講習!
「一次ケア」では、主にCPR(心肺蘇生法)を中心にコースが展開され、「二次ケア」で、ケガや病気の対応であるファーストエイド(応急手当)を学びます。実技の主な内容は以下になります。
「現場の評価PADI EFR ダイビングスクール」「バリアの使用」「一次評価」「CPR(心肺蘇生法)」「気道閉塞で意識がある/ない成人への対応」「ひどい出血の管理」「ショックの管理」「背骨の傷害の管理」「ケガの評価」「病気の評価」「包帯の使用方法」「骨折や脱臼のときのための副木の使用方法」
「子供のためのケア」(※オプション):「一次ケア二次ケア」コースの内容を踏まえたうえで、小児と乳児特有の違いを中心にコースが展開されます。
「CPR&AED」(※オプション):「一次ケア」と「子供のためのケア」を踏まえたうえで、AED(自動体外式除細動器)をどのように使用するかを中心にコースが実施されます。
-
講習終了後は学科テスト
学科講習と実技講習を修了した後は学科テストをおこないます。全ての項目を修了するとライセンス申請の手続きに進みます。エマージェンシー・ファースト・レスポンスの申請には証明写真は不要です。お疲れさまでした。
参加条件 |
---|
※ノンダイバーの方でダイビングメニューに参加されない方は1グループ別途5,000円で開催が可能です。 ※新型コロナウイルス感染予防のためアルコール消毒・マスクの着用などの予防対策にご協力をお願い致します。 |
当日必要なもの |
|